
大阪大学蛋白質研究所 蛋白質有機化学研究室 教授
相本 三郎
このたび、日本ペプチド学会第10期会長に選任されました。理事、監事、評議員に選ばれました方々と力を合わせて、会員の皆様のお役に立てるよう努力する所存であります。ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。
さて、日本ペプチド学会が創立されてから早くも18年が経過いたしました。創立以前からの諸先輩の努力のお陰で、ペプチドならびに関連分野の研究者層も厚く、基礎的・基盤的分野から産業や生活に関連した分野まで日本のペプチド科学は多彩な展開を見せております。喜ばしいことに、いずれの分野の研究も国際的に高く評価されており、また次世代を担う研究者層の厚さにも輝かしい未来を期待させるものがあります。わが国に於ける研究環境は年ごとに厳しさを増しておりますが、そのような状況を跳ね返し、これからも目線の高いオリジナリティー溢れる研究が日本ペプチド学会から発信されることを期待しております。
日本ペプチド学会は、ペプチド討論会を主催するだけでなく、学会賞や奨励賞の授与、ペプチドフォーラム開催の支援、若い会員の国際学会への参加を支援する JPS Travel Award の授与などを行っております。ふるって応募していただけたらと思います。また、学会に対する要望がございましたら、学会事務局までどしどしお寄せいただけると幸いです。
皆様のご研究のますますの発展とご健勝をお祈りしております。