English
学会について
沿革
学会のあゆみ
日本ペプチド学会 会長
日本ペプチド学会 役員
会則・規程・内規
ペプチド学会会則
細則
ペプチド学会 会計事務規程
ペプチド学会賞等規程
Akabori Memorial Award 選考規程
JPS トラベルアワード規程
名誉会員選考内規
名誉会員
学会事務局
Peptide Newsletter Japan
ニュースレター一覧
編集委員
原稿作成要領
行事
ペプチド討論会
第59回ペプチド討論会
特許申請について
ペプチド討論会/ペプチド化学討論会 一覧
ペプチドフォーラム
ペプチドフォーラム開催に関する申し合わせ
ペプチドフォーラム 一覧
市民フォーラム
市民フォーラム 一覧
若手ペプチド夏の勉強会
第54回若手ペプチド夏の勉強会
若手ペプチド夏の勉強会 一覧
行事カレンダー
アワード
アワードに応募する
各賞の紹介
候補者推薦書フォーム
会員
「正会員・学生会員」入会案内
「賛助会員」入会案内
リンク
EPS – The European Peptide Society
APS – American Peptide Society
APA – Australian Peptide Association
The Polish Peptide Community
KPPS – Korean Peptide Protein Society
Indian Peptide Society
P
2
S
2
– Peptides and Proteins Society (Singapore)
日本学術会議
ニュース
2022/07/28
PEPTIDE NEWSLETTER JAPAN No.125(2022年7月)を発行しました
2022/07/22
2022年度日本ペプチド学会「学会賞」「奨励賞」の受賞者が決まりました
2022/07/12
第54回若手ペプチド夏の勉強会のウェブサイトが開設されました
2022/07/01
【7月19日 更新】第54回若手ペプチド夏の勉強会
2022/05/17
第59回ペプチド討論会ウェブサイトを更新しました
行事予定
国内
第54回若手ペプチド夏の勉強会
日時
2022年8月8日〜8月9日
場所
公益財団法人 大学セミナーハウス(東京都八王子市)
オンライン開催
ウェブサイト
第59回ペプチド討論会
日時
2022年10月26日〜10月28日
場所
トークネットホール仙台(宮城県仙台市)
ウェブサイト
市民フォーラム2022
日時
2022年10月29日
海外
第36回ヨーロッパペプチドシンポジウム/第12回国際ペプチドシンポジウム
日時
2022年8月28日〜9月2日
場所
メリア シッチェス(スペイン バルセロナ県シッチェス)
詳細を見る
関連学会・団体より
2021/11/16
2022年度京都大学医生物学研究所「ウイルス・幹細胞システム医生物学共同研究拠点」共同研究課題募集
2021/10/16
大阪大学蛋白質研究所 共同利用・共同研究拠点7事業 2022年度募集
人材公募
東京工業大学 生命理工学院 三原・堤研究室 博士研究員
2022年1月26日 掲載
学術変革領域(B)「糖鎖ケミカルノックインが拓く膜動態制御」博士研究員
2022年1月18日 掲載
入会のご案内
正会員・学生会員
賛助会員
候補者推薦募集中のアワード
現在募集中の公募はありません
ニュースレター No. 125
2022年7月
会長就任のご挨拶
カベオラの機能解析をめざしたカベオリンの全合成研究
ペプチドを用いたアレルギー感作性試験の開発および,ペプチド合成を学生実験に導入した試み
生命の起源からの「ペプチド」へのアプローチ
訃報
日本ペプチド学会からのお知らせ(2022年度行事予定、海外関連学会、日本ペプチド学会第17期役員)
編集後記
PEPTIDE SCIENCE 2021
The 58th Japanese Peptide Symposium
Edited by Yoshio Hayashi
Publication: March 29, 2022; 177 Pages (Hard Cover)
ISBN: 978-4-931541-221
ISSN: 1344-7661
共催、後援、協賛等の申請
共催、後援、協賛等の申請に関しましては、申請書に必要事項を記載の上、趣意書、組織委員会名簿、開催概要(プログラム)等とともに学会事務局(jps@peptide-soc.jp)へお送りください。
申請書ダウンロード